プロ講師による個別指導 浦安駅から近い個別指導の学習塾なら伸栄学習会

見取り稽古の能力

近代空手の祖である船越義珍氏のエピソードです。沖縄で初めて安里安恒師に空手を教わるとき、夜になってから師の庭でに行きました。そこで師が一通り型を演じて見せ、「今の通りにやってみろ」と言ったそうです。
これは昔の武術や芸事の教え方で一般的だった「見取り稽古」のひとつです。今だったら、「あの先生はろくに教えてくれない!」と文句を言われるでしょう。しかし、今のように、懇切丁寧に書かれたテキストが喜ばれ、微に入り細に入り説明する先生を良しとする風潮は、子どもたちの「見取る」能力を奪っているようにも思えます。「どうせいつでも youtube で見られるさ」とか、「動画で撮って後でじっくり見よう」とか、必ずしもいい効果ばかりとは言えないのではないでしょうか?

トップページに戻る
;