私たちが大切にしているのは、子供達の個性。一人ひとり個性が違うように、勉強方法も変わってきます。
そのため、映像授業と個別指導を組み合わせ、より細やかなケアをしていく方法を選びました。
「今」の成績だけじゃなく、「進学」「就職」など具体的な目標を掲げ、指導を行います。

勉強ができる楽しみと、将来の選択肢を広げる能力を身につけてほしい。
お知らせ
2025.08.15お盆休みが明けた日は
毎年、お盆休みが明けた日の授業では、旅行をした生徒たちの話を聞くのが楽しくて仕方がありません。
2025.08.08閉室日のお知らせ
お盆期間として、次の日程は閉室日となります。 8月10日(日)から13日(水)
2025.08.07【お盆休みのお知らせ】
いつも伸栄学習会の活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。 教室は、8月11日(月)~13日(水)の3日間、お盆休みをいただきます。 この期間中にいただいたご連絡につきましては、8月14日(木)以降、順次対… 【お盆休みのお知らせ】 の続きを読む
2025.08.01笛の効用
個人的に、横笛は子どもの勉強と相性がいいと考えています。 まず、音がきちんと出るまでにハードルがあります。 失敗を繰り返しながら工夫をして継続して、初めていい音が出ます。 苦労して出せるようになったいい音で演奏する気分は… 笛の効用 の続きを読む
2025.07.25勉強の合間に
勉強の合間にどんなことをしますか? お茶を飲む、外の空気を吸う、など いろいろな方法があるでしょう。 私の経験から、これはよくない! というのが スマホいじりです。 これは子どもの時間も気力も奪いがちです。 逆に、これは… 勉強の合間に の続きを読む