英語は音読から!
いつも強調していることですが、英語の学習の基本は「音読」です。ICT教材がいくら発達しようとも、これは変わりません。伸栄学習会の授業では、どんどん音読をしましょうね。
2025.03.10
似てはいても品質が
昨日、知人のために「革ジャン」を探す用事ができ、いくつかのお店を見て回りました。同じようなデザインでも値段がピンキリで、正直、「これだけ似ているなら安い方でいいか」とも思いました。しかし、当人が試着してみると、着心地やシ… 似てはいても品質が の続きを読む
2025.03.06
国立大学合格の発表
授業後に高校生が国立大学の合格の知らせを持ってきてくれました。最後までよく粘ってくれ、誇らしい限りです。
2025.03.04
千葉県公立校の合格発表
今日は千葉県公立高校の合格発表です。知らせが来るたびに心臓がリズムを変えるのは、この仕事を始めた数十年前と変わりません。私もまだまだです・・・。
2025.02.25
オリジナル教材
教材会社から選んだ教材もいいものがたくさんあります。しかし、「この生徒にはこんな練習をしてもらいたい!」とオリジナル教材を作るのも、個別指導塾講師の醍醐味ですね。ついつい時間をかけてしまいますが。
2025.02.21
英検筆記検定の結果が届いています
英検筆記検定の結果が届いています。 3級以上の合格者には、面接検定の受検票がありますので、なるべく早く取りに来てください。
2025.02.17
千葉県の高等学校入学者選抜
いよいよ明日から千葉県の高等学校入学者選抜が始まります! 勝負に向かう生徒たちを誇らしく思います! (勝負ということで、勝負に強い棋士の似顔絵を)
2025.02.13
疑問を持ち考えるということ
大学の先輩が、今とても注目されている数学者となっているのですが、その方は子どもの頃から学校で教わる数学に疑問を持っていたそうです。その疑問というのが、この画像のようなものだと。疑問を持ち、考え続けるというのは、やはりすご… 疑問を持ち考えるということ の続きを読む
2025.02.04
短期講座 4日間でマスター! 中1 中2 英語の総復習
英語はそれまでの単元を理解していないと、先に進めない教科です。 次のテスト範囲だけ頑張って取り組んでも、なかなかうまくいきません。 新年度は変えたい! と思うなら、今のうちに総復習をしておきましょう。 日程 2月17日(… 短期講座 4日間でマスター! 中1 中2 英語の総復習 の続きを読む
2025.02.04
無料 問題集を使いこなす講座
「勉強をしてもなかなか伸びない」 「わかったつもりでも次にやったらできない」 そんな悩みを持つ生徒に。 学力を伸ばす秘訣は「問題集の使い方」にあります! やり方は実にシンプル、だけど多くの生徒が実践できていないその方法を… 無料 問題集を使いこなす講座 の続きを読む