改善
授業の改善を進めている。 「改善」と言っても、そんなすごいことではない。遅刻や宿題忘れを撲滅すること、言葉使い(敬語)を徹底すること、エンピツの持ち方を正しくすること………といった類だ。 「当たり前」のことであるが… 改善 の続きを読む
2009.06.01
野球観戦
昨日の日曜日、長男・次男を連れて千葉マリンスタジアムでロッテ対ヤクルトの観戦をした。 野球観戦は今シーズンはじめて。 野球場から足が遠のいているのは、私のキライなセリーグ「特定球団」の勝ちが続いている… 野球観戦 の続きを読む
2009.05.30
教務研修
知り合いの塾長にご足労願い、当学習会のスタッフに教務研修を行っていただいた。 その方はご自身の授業を「問答法」によって進めている。この日は、その「問答法」について講義&模擬授業を行っていた… 教務研修 の続きを読む
2009.05.27
香港
塾団体のツアーで香港に旅行した。 香港を訪れたのは10数年ぶり。空港も郊外に移転していて、昔の印象とは大きく違っていた。 我々一行を案内してくれたのは、香港在… 香港 の続きを読む
2009.05.21
普通の高校
スタッフ全員で都立八潮高校を訪問した。 伸栄学習会は千葉の塾。都立高校に進学する生徒は、引っ越しする人を除き皆無。もちろん、八潮高校に進学した生徒も、これから予定のある生徒もいない。 ただ、今日、八潮高校を訪問した… 普通の高校 の続きを読む
2009.05.20
FAX授業
伸栄学習会では新型インフルエンザで学校が休校になった場合、FAX授業に切り替えることにしている。 ただ、これまで、FAXを使って個々の生徒に対する質問に応じたことはあるが、全員に対してFAX授業を展開した経験はない。… FAX授業 の続きを読む
2009.05.19
マスク
新型インフルエンザに備えるために、本日より、伸栄学習会ではマスクの着用を義務づけることにした。 マスクを持っているように呼びかけたが、ほとんどの生徒はマスクを持ってこなか… マスク の続きを読む
2009.05.18
トレンド
昨日の日曜日、ある塾団体の主催で中学・高校の入試について専門家による講演会が開かれた。 さすがにその道のプロ。とても刺激的な内容だった。もともとは塾を対象にした講演会だったが、実際の出席者の大半は私学の先生が占めた。… トレンド の続きを読む
2009.05.16
模擬試験
本年度の第1回目の模擬試験を実施した。 伸栄学習会では、模擬試験を近くの文化会館の会議室を借りて行うことにしている。塾の教室で実施できないわけではないが、ふだんの授業と雰囲気を変えるために、敢えて別の場所で行うことに… 模擬試験 の続きを読む
2009.05.15
クリニック
水泳のクリニックを受けた。 週に2~3回、近くのジムで健康を維持するために水泳を行っている。ところが、このところタイムがメッキリ落ちた。 年に1回、7月に遠泳の大会に出ることにしているが、このままでは、また、大恥を… クリニック の続きを読む