塾のつぶやき

2023.08.03

読書感想文講座を行いました

8/2、読書感想文講座を行いました。 集まった生徒はみんな学校で読書感想文を書く予定があるそうです。 授業の初めに、「読書感想文に『感想』を書いてはいけません」 と言うと、「ええ、どうしてー?」という声が飛び交います。 … 読書感想文講座を行いました の続きを読む


2023.08.01

歴史の話はほどほどに?

この夏期講習で初めて社会の「歴史」の授業を学ぶ生徒もいます。 大切な流れを話し、どうしてそういったことが起こるのか、 生徒自身に因果関係を考えさせ、あれこれ話させます。 ここで注意しなければいけないのは、講師が出しゃばら… 歴史の話はほどほどに? の続きを読む


2023.07.24

社会 公民スタート

中3生は夏期講習で公民の授業が始まりました。 生徒たちも「早くやりたい」と心待ちにしていた分野です。 毎年、中3生の公民に入ると、「受験が近い」という気分になります。 がんばれ、受験生! 公民は努力の成果が表れやすい分野… 社会 公民スタート の続きを読む


2023.07.20

音楽のイベントを行いました

7月17日海の日 ブラジル音楽&ダンスのショー、ワークショップを行いました! 講師陣たちはプロのミュージシャンやパフォーマー。 日本だけでなくいろいろな国でショーや指導を行っています。 音楽の名店「ブルーノート」… 音楽のイベントを行いました の続きを読む


2023.05.19

英検に向けて

英検に向けて特訓する生徒が多くなってきました。 当学習会の準会場での1次検定は6/3(土)です。 だいぶ余裕が出てきた生徒もいれば、 検定が近づいたプレッシャーからか、今までしなかった ミスを続けてしまう生徒もいます。 … 英検に向けて の続きを読む


2023.05.06

模試、始まりました!

今年度の模試第1回が本日行われています。 いま、面前で生徒たちが慣れない形式の問題と向き合っています。 みんな、目標に向かってがんばれ! 時間配分がいかに大変か、解ける問題を正解することが いかに大切か、学んでいきましょ… 模試、始まりました! の続きを読む


2023.03.28

新年度に向けて社内研修を実施しました。

社内研修で全常勤スタッフが集まり、新年度に向けて伸栄学習会の運営方針や指導の在り方について学び直しました。 研修の中で、塾長から「公教育と私教育」の違いについてレクチャーがありました。 わたしたちが目指す教育は「成績によ… 新年度に向けて社内研修を実施しました。 の続きを読む


2023.03.27

春期講習 進んでいます!

春期講習、開講中です! 特に、新中1生と新高1生は、4月からのスタートに備えた 大事な時期です。 スタートが良ければ何でも良くなるというわけではありませんが、 スタート時のつまずきは後で取り返すのが大変です。 地味な練習… 春期講習 進んでいます! の続きを読む


2023.03.17

公立高校入試の採点ミス

千葉県教育委員会からの引用です。 —————————————&#… 公立高校入試の採点ミス の続きを読む


2023.03.15

今年も ISO の審査を受けました

伸栄学習会は、日本で最も早くISOを取得した学習塾です。 毎年、厳しい審査を受けています。 今年も審査の季節がやってきました。 昨日、今日と、 審査員の方からは、品質の高い教育サービスを運営するための 厳しいチェックや質… 今年も ISO の審査を受けました の続きを読む