塾のつぶやき

2009.05.14

輝き

 スタッフと一緒に県立市川北高校を訪問した。  校長は以前、同校の教頭をされていた方。教頭時代に何度かお邪魔したことがあるが、校長昇任後、同校を訪問するのははじめて。  市川北高校は平成23年春に市川西高校と統合される。… 輝き の続きを読む


2009.05.13

FAX

  新型インフルエンザによる休校に備えて、FAXの準備を進めている。  最近、新聞やテレビでは、話題の中心から外れつつあるが、万一、新型インフルエンザの患者が出たら学校が休校になる可能性が高い。  その場合、伸… FAX の続きを読む


2009.05.12

イベント企画

 夏期講習の企画についてスタッフとの打合会を開いた。  話題の中心になったのはイベント。せっかくの夏休み、できれば子どもたちにとって思い出に残るようなイベントを開きたい。  ただ、私にとって夏のイベントはもう20数回目。… イベント企画 の続きを読む


2009.05.11

新型インフルエンザへの対応について

        新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)などの       &nb… 新型インフルエンザへの対応について の続きを読む


2009.05.09

英語を訳せるようになる講座

 久しぶりに一斉授業を行った。  テーマは「英語を訳せるようになる講座」。     単語の意味はわかるが、英文を訳せないという生徒は多い。このような子どもは、英語の単語を、どの順番で日本語にすればよい… 英語を訳せるようになる講座 の続きを読む


2009.05.08

湯ヶ野

 ゴールデンウィークの1週間お休みをいただき、昨日(5/7)より授業を再開。さすがに昨日は業務に追われた。  この休みは家族で伊豆に旅行、川端康成『伊豆の踊子』の舞台となった湯ヶ野に泊まった。伊豆には何回も旅行したが湯ヶ… 湯ヶ野 の続きを読む


2009.04.28

大阪

 先週末から昨日まで大阪に出かけた。  そこで「すごい」塾を視察させていただいた。その塾は、住宅地の中に立地していて、駅から歩いて20分。迷路のような路地を回ってようやく到着。  目にした塾舎を見てびっくり。建物がすごい… 大阪 の続きを読む


2009.04.24

入試改革

 千葉県教育委員会の方から、県立高校入試改革についての話をお聞きした。  ある模擬試験会社の主催で行われた講演会だったが、塾関係者の出席が100名強あり大盛況だった。  講演の内容はすでに新聞やホームページなどで公表され… 入試改革 の続きを読む


2009.04.22

特待取り消し

 スタッフと一緒に2人である私立高校を訪れた。  非常に微妙な問題が起こり、それについて事情を聞くのが目的。その問題とは「特待取り消し」。  先日、卒業生のあるお母さまから、「3年間の特待という約束で入学したが、突然、取… 特待取り消し の続きを読む


2009.04.21

大学入試

 大学入試制度について話を聞いた。  話者は高校などで年間100回以上の講演を行っている、この道のプロ中のプロ。基本的なオーソドックスなことを語っているが、内容が深い。  特にMARCHの話が面白かった。立教が一歩リード… 大学入試 の続きを読む