塾のつぶやき

2023.09.30

総合型選抜対策

大学入試、総合型選抜(AО入試)が始まっています。 伸栄学習会はAО入試の対策をかなり早い時期から行ってきたパイオニアと自負しています。今は「総合型選抜」と呼び名が変わっていますが、指導への熱意は高まるばかりです。 この… 総合型選抜対策 の続きを読む


2023.09.26

やっぱり大事なキャリア教育

伸栄学習会ではかねてから「ミッションナビ」の授業などで キャリア教育に触れています。 もともと「総合型・学校推薦型選抜」の対策ではキャリア教育が 不可欠であり、そのノウハウがあるとともに重要性も認識しておりました。 しか… やっぱり大事なキャリア教育 の続きを読む


2023.09.19

中3生の三者面談とは

10月の終わりから11月初めにかけて、 中学校で行われる中3生の三者面談。 これは今までの三者面談とまったく意味が違います。 この面談は、私立高校をどこに決定するかという面談です。 9月より受験学年の保護者様には、この具… 中3生の三者面談とは の続きを読む


2023.09.09

後期の模試スタート

本日(9/9)から、いよいよ後期の模試が始まりました。 単に実力を測るものに留まらず、志望校の決定に 重要なのが後期の模試です。 また、自分の欠点を知り、それを克服する鍛錬でもあります。 そして何よりも、なかなか普段の勉… 後期の模試スタート の続きを読む


2023.09.07

避難訓練

塾でも避難訓練を行いました。 机の下にもぐるところから始まり、避難経路、集合場所の確認をしました。 ガラスの破片にも気をつけくてくだい。 こういう訓練が杞憂に終われば一番ですね。 でも、心がけておくことは大切です。


2023.08.31

夏期講習も明日が最終日

2023年 夏期講習も9/1に終了します。 中3生は理科・社会の範囲を大きく広げました。 これは受験対策に入ったときに大きなイニシアチブとなります。 また、数学と英語の範囲もかなり進みましたね。 ここから定期テストや入試… 夏期講習も明日が最終日 の続きを読む


2023.08.24

国語の進め方

夏期講習では、普段国語の授業を取っていない生徒も 長文読解の演習に臨んでいます。 教科書の内容を進めているときはそれほど感じない個々の差も、 演習問題になると明らかになります。 それは、印のつけ方。 いつまでも選択肢の当… 国語の進め方 の続きを読む


2023.08.19

毎年恒例 テストの受け方講座を実施しました!

8/18,8/19と 毎年夏期講習中に行われる 「中3 テストの受け方講座」を行いました。 教科の学習を進めるという「本道(?)」以外の、 ちょっとしたコツや時間の使い方で偏差値が大幅にアップする、 そんな夢のようなこと… 毎年恒例 テストの受け方講座を実施しました! の続きを読む


2023.08.15

お盆休み明け、再開です。

お盆休みも終わり、夏期講習授業再開しました。 日に焼けた生徒も多く、コロナ禍ではあまり見られなかった光景に 感じるものがありました。 そんななか、日焼けをしていない生徒は受験生。 お盆休みの課題をしっかりやってきていて、… お盆休み明け、再開です。 の続きを読む


2023.08.09

総合型選抜の対策、進んでいます。

毎年、夏期講習は「総合型選抜」で大学入試に臨む高3生が 頑張っています。 知らない世界を積極的に知り、現代の問題点は何か、 専門的な視点で考えていくこの勉強は、 間違いなく自分の視野を広げ、進路に光を照らすものだと 確信… 総合型選抜の対策、進んでいます。 の続きを読む