塾のつぶやき

2012.05.24

ストレス耐性

 人事コンサルタントの方の話を聞いた。  伸栄学習会に通う子どもたちも、やがては社会に出る。就職は子ども本人にとってもご両親にとっても極めて重要な課題。  こんな目的意識からこの方の話に耳を傾けた。  何よりも驚いたのは… ストレス耐性 の続きを読む


2012.05.16

Certificate of Registration

この4月にISOの継続審査を受けたBSI社から「Certificate of Registration (ISO認定書)」が送られてきた。            学習サー… Certificate of Registration の続きを読む


2012.05.12

成果と検証

 久しぶりに安田学園の塾対象説明会に出た。  同校は来年90周年を迎える中堅の中学・高校の男子校。以前は商業科・建築科ビジネス情報科、システム情報科などが併設されていたが、今はこれらの専門学科はすべて廃止された。  この… 成果と検証 の続きを読む


2012.05.07

リアリティ

 長男を連れて遅ればせながら東北の惨状を視察した。  仙台から海岸に沿って、石巻を経て南三陸町、気仙沼、陸前高田まで車を走らせた。途中、マスコミにも取り上げられた大川小学校の跡地にも立ち寄った。  百聞は一見に如かずと言… リアリティ の続きを読む


2012.05.01

三半期

 昨日、スタッフ全員に参加してもらってISO総会を開いた。  先月、ISOの更新審査があったが、これに先だって、伸栄学習会の年度スケジュールを策定した。  多くの企業では1年を4回に分割して3ヶ月毎に「四半期」計画を立て… 三半期 の続きを読む


2012.04.28

ゴールデンウィーク

 あっという間にゴールデンウィークに近づいた。  今日で4月の授業は終わり。明日から1週間、塾の授業はお休み。  伸栄学習会ではかなり前から、ゴールデンウィーク中は塾を休みとさせていただいている。   今日は盛… ゴールデンウィーク の続きを読む


2012.04.17

東大秋入学

 ある教育研究会で東大秋入学にについて話を伺った。  話者は大学入試についてのプロ中のプロ。  今回の東大の施策、テレビや新聞などでもよく取り上げられている。私も興味深くウオッチしてきた話題の1つ。  ところが、この方に… 東大秋入学 の続きを読む


2012.04.10

ISO継続審査

 昨日・本日の2日間にわたって教育サービスの国際認証ISO29990の継続審査が行われた。   昨年4月にISOの認証を受けて1年が経過。ヨチヨチ歩きながらISOを回してきたが、今回継続審査を受けて「まだまだ」… ISO継続審査 の続きを読む


2012.04.07

有り難いこと

春期講習が終了した。 本来なら“ホッ”としたところで、「打ち上げ」でもやりたいところ。 ところが、来週早々にISOの更新審査があり、また、求職者支援事業も研修生募集の真っ最中。 そんなこんなで、春期講習の報告書作成やら反… 有り難いこと の続きを読む


2012.03.30

準備完了

 指紋認証によるメール送信システムが完成した。  伸栄学習会ではかねてより、生徒が塾に来たときと帰るときに保護者にメール送信している。このシステムを従来のバーコード方式から指紋認証方式に変更すべく準備を進めてきた。  こ… 準備完了 の続きを読む