塾のつぶやき

2013.02.10

継続

 久しぶりに入船中の数学補講の授業を行った。  この補講は同校の依頼を受け、中1・中2に志望者に対して行っているもの。  1月上旬に授業を担当以来、その後、伸栄学習会の別の講師が授業を行ったので、小生が担当したのは1ヶ月… 継続 の続きを読む


2013.02.05

学習塾jのマル適マーク

 先般来から申請していた「学習塾認証制度」について、このたび認証が付与されるとの連絡を受けた。   学習塾認証制度とは、消費者が安心してサービスを利用していただくために、サービスの質や信頼性について、第三者が評… 学習塾jのマル適マーク の続きを読む


2013.02.01

入試

 入試真っ直中。  今日からいよいよ東京の私立中学の入試がスタートした。中学入試は即日、合格発表するところが多い。ウレシイ報告をいくつかもらった。  この時期、受験生はよく勉強する。  知りあいの塾長と毎年恒例の話をして… 入試 の続きを読む


2013.01.19

大掃除

 猫実教室の大掃除をした。  今朝は早くからスタッフが出社して、塾のあちこちにたまった「ゴミ」をとりまとめた。  ゴミとは、使わなくなったコピー機、パソコン10数台、壊れたイスや机等など。  昼前に業者の方が来られ、すべ… 大掃除 の続きを読む


2013.01.18

合格最低点

 この春の県立高校の入試見通しについて模擬試験会社の方から話を聞いた。  総論としては昨年と大きく変わらない、ただ、個別に見ると、2学区の中では、松戸国際・検見川・松戸・船橋芝山の倍率がアップしそうとのこと。  確かに入… 合格最低点 の続きを読む


2013.01.14

大雪

 久しぶりの大雪。  今日は学校休み(成人の日)ということもあって、英語の無料授業のイベントを予定していた。  ところが、予定の時間帯は大雪。次々に申込キャンセルの電話が鳴った。  全員、欠席かと覚悟していたところ、一人… 大雪 の続きを読む


2013.01.09

実行委員長

 全国学習塾協同組合主催の「塾教育総合展」開かれた。  この総合展は年1回、東京フォーラムで開かれるもので、塾業界で最大規模の展示会。  今年はこの実行委員長を仰せつかった関係より、早朝より準備に取りかかった。 今回の目… 実行委員長 の続きを読む


2013.01.04

あけましておめでとうございます!

 本日が2013年の初授業。  ただ、この1月9日(水)に有楽町の東京フォーラムで行われる全国学習塾協同組合主催「塾教育総合展」の実行委員長を仰せつかっている関係から、午後は同組合の事務局にお邪魔した。  今年の「塾教育… あけましておめでとうございます! の続きを読む


2012.12.30

時差

 1年間たまった煩悩を洗い落とすためか、年の瀬にしては珍しく大雨が降っている。  先ほど書類を整理していたら、遠の昔に起きたことかと思いきや、何とこの春の出来事だったと驚いた。頭と体の時間軸のズレを再確認した。  曜日の… 時差 の続きを読む


2012.12.19

修了式

 求職者支援訓練の初富教室の修了式が行われた。  この求職者支援訓練は求職活動中の方に、パソコンなどの技術を修得いただき就職に役立てていただくもの。  3年前から、当学習会では厚労省の認定を受けてこの研修を行ってきている… 修了式 の続きを読む