私立高校の入試
私立高校の入試が始まりました。 合格と聞いて、やはり生徒はほっとした表情を見せます。 県立第一志望の生徒は、気持ちにも余裕ができ、 今までに増して集中できるようになりました。 さあ、1点でも多く取れるように、ギリギリまで… 私立高校の入試 の続きを読む
2021.01.16
英検対策
英検が今月の23日にあります。 受検予定者は少しずつ緊張してきたようです。 それぞれの級に応じた単語や熟語を覚えることも もちろん大切ですが、 やはり、リスニングの練習は欠かせません。 そして、3級以上の受検者が取り組む… 英検対策 の続きを読む
2021.01.15
油断大敵
英検3級を取得して、現在準2級受験の準備をしている中1生。 学校の英語なんか易しいと言っていますが、油断大敵です。 4月からの教科書大改訂はなかなか手ごわいですよ。 だからといって、対策が通じないわけではあ… 油断大敵 の続きを読む
2021.01.14
いよいよ共通テスト
いよいよ大学入試共通テストが始まります。 直前は新しい問題に取り組まず、 今までに触れた問題で解答スピードの確認をしました。 安定しないと言っていた古典もいいできでした。 もう私からかける言葉はありません。 しっかり感染… いよいよ共通テスト の続きを読む
2021.01.12
美術部の活動
学校で美術部に所属する生徒から、 こんな話も聞きました。 自分は美術が好きで入ったから本格的に活動したいのに、 部活だけはどうも物足りない。 絵について語り出すと、さすがに好きなだけあって話が弾みます。 美術は追究して行… 美術部の活動 の続きを読む
2021.01.09
過去問演習
受験生は入試の過去問題に取り組んでいます。 それぞれの志望校に合わせた目標点数を設定し、 もしそれに満たなかった場合、どこを強化するべきか確認し、その分野を練習します。 その成果もあって、この冬期でじわじわ得点が伸びてい… 過去問演習 の続きを読む
2021.01.07
換気
感染防止のために頻繁に教室の換気を行っています。 しかし、この時期は窓やドアを開けるとやはり寒い。 入口近くの生徒には席を移動してもらったり、 「寒くない?」と聞いて回ったりしながら対処しています。 しかし、生徒はやはり… 換気 の続きを読む
2021.01.06
冬期講習も終わり
冬期講習も終わりました。 一所懸命取り組んでくれた生徒たち、 新学期が始まったらきっとその成果が現れます。 皆さんの努力は決して裏切りません。 こんな不安な時勢だからこそ、地力を養っていきましょう。 いい3学期を迎えて下… 冬期講習も終わり の続きを読む
2021.01.05
面接講座
冬期講習恒例の面接講座も本日が最終日。 本番を控えた大切な時期に、高校入試の面談を知る講師から リアルなアドバイスを聞けたことと思います。 入試までの残り時間、見つけた課題に取り組む時間は充分にあります。 きっとA評価を… 面接講座 の続きを読む
2021.01.04
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 英検、入試、教科書大改訂等を控えて 緊急事態宣言が発令されるかもしれないという 大変な時期ではありますが、 この経験がきっと子どもたちの将来に大きな糧となると 信じております。 今年も精… 明けましておめでとうございます の続きを読む