塾のつぶやき

2021.05.13

英作文対策

英検も近づいてきました。 受検予定の生徒は対策に取り組んでいます。 3級以上を目指している生徒は英作文の練習に余念がありません。 何を書いていいかわからなかった生徒も、 練習を重ねるうちに自分流の型ができてきました。 あ… 英作文対策 の続きを読む


2021.05.11

定期テスト対策

連休も終わり、いよいよ定期テストが近づいてきました! 特に中3生と高3生にとっては 受験の上でも大切なテストです。 気を引き締めていきましょう!


2021.04.23

申請書

現在、新しいシステム導入のために申請書を作成しています。 審査員の方々に伝わりやすいようにイラストを多く使い 説明しています。 たくさん描くのでひとつひとつは粗いですが、 まぁ、それは味だと思ってもらえますように。


2021.04.15

帰り際に

休み時間に生徒がつい手を伸ばすのがこれ けん玉です。 聞くところによれば、勉強の合間にするには 実にいいものだとか。 頭への血流を促し、集中力も高まるとのこと。 しかも、生徒たちもいつのまにかうまくなっています。 もう少… 帰り際に の続きを読む


2021.04.14

雨の日のソルジャー

雨の日 合羽を着てフードをかぶり自転車で通ってくれる生徒 実にたくましい   でも気をつけてね。


2021.04.10

おにぎりをもらって

よくおにぎりをくれる生徒がいます。 ありがたいことです。 もらうときの気分はいつも山下清画伯。 これもありがたいことです。


2021.04.09

君もいたのか

  休み時間、生徒がスマホを取り出し、 「この桜の写真、良くないですか?」 うん、確かにきれいに撮れている。 だけどなにか見覚えが・・・。 「これ、どこ?」 「〇〇というところです。  この前の休日に家族で行っ… 君もいたのか の続きを読む


2021.03.29

新しい単語がたくさん

4月から中学では全く新しい教科書を扱います。 今までも申し上げてきた通り、英語の教科書が特に大きく変わります。 そのため、中学生は春期講習でその予習に取り組んでいます。 まずみんなが驚くのが単語の量です。 一度も目にしな… 新しい単語がたくさん の続きを読む


2021.03.22

小学校 卒業おめでとうございます

小学校の卒業式でした。 小6のみなさん、おめでとうございます! すでに塾では中学の予習を開始していますね。 いい思い出をたくさん持って、 そして自信を持って、 新しい中学生活に臨みましょう。 お手伝いしますよ。


2021.03.16

春期講習のテーマ

もうすぐ春期講習です。 2週間ほどしかないこの短い期間には、やはりテーマが必要です。 「この春、これだけはマスターしたい!」というテーマがあってこそ 充実した講習になります。 とりわけ、今年度は教科書大改訂を迎えて、 例… 春期講習のテーマ の続きを読む