プロ講師による個別指導 浦安駅・妙典駅・行徳駅の個別指導の学習塾なら伸栄学習会

塩野七生の大著『ローマ人の物語』を読み終えた。

そもそもは、1年ほど前、Book-offで文庫版を十数巻見つけたのがきっかけ。

文庫版は軽くて持ち運びが便利、だから、もっぱら、電車の中で読んだ。

ふだん、車で通勤していて、電車はさほど乗らない。それに、かなりゆっくり読んだ。そのため、全巻読了するのに1年かかってしまった。

面白かった!

もともと乏しい世界史の知識だが、この基礎の基礎がわかったような気がした。

それに、人間理解もすこしは進んだような気になった。

この本、ローマの歴史的な推移も面白かったが、塩野七生がときおり吐露する「つぶやき」も面白かった。

手許の文庫から抜粋すると………

自分の意思ではなく、なんとなくという感じで大事に手を染めてしまうのも、国の衰退期の特徴の1つである。そして、このようにつまらないことに時間と労力を空費してしてしまうことが重なるのも、衰退の証の1つである。
『迷走する帝国<下>』

もしかしたら人類の歴史は、悪意とも言える冷徹さで実行した場合の成功例と、善意あるれる動機ではじめられたことの失敗例で、おおかた埋まっていると言ってもよいかもしれない。
『終わりの始まり<下>』

決めるのは人間ではなく神としたこの「考え」が、支配する側にとってはまことに好都合だった。
『最後の努力<下>』

できないと思っていたことができ、しかもそれが人々を幸せにすることにつながるわかったとき、その人は、これこそが自分にとっての使命と思うのではないだろうか。
『キリストの勝利<上>』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップページに戻る
;